ミュージックビデオは工夫してて面白いのも結構あって、その上音楽自体が耳から離れないものだと、何度も見たくなる中毒性がありますよね。
思い出したかのように、聞きたく見たくなる海外ミュージックビデオです。私の備忘録ですが…古めばかりです。
1度見ると何度も見たくなる癖の強いミュージックビデオ
東京盆踊りTokyo Bon 2020 – Namewee Ft.二宮芽生
まずは、強烈に面白いMV。日本人英語(母音を強調)を、外人が知っている単語や企業名を連呼しているだけの感じもしますが、面白い!!!
動画のコメント欄にあった情報ですが、マレーシア人の歌手のようです。Japanglishは結構巷で有名な英語ですが、面白いです。「トイレト」がちょっと違いますよね・・・。
AronChupa – I’m an Albatraoz
独特の歌い方です。歌が気に入ったと言うか何度も聞きたいです。
Alizee – J’en Ai Marre
フランス人です。10年前です。日本人好みの顔つき、日本でもテレビCMに出たことがある人だそうです。
なんとも言えない歌と踊りが好きですね。ちなみに片腕にセーラームーンの刺青が今は入っています(動画当時はまだ)。
Benny Benassi – ‘Satisfaction’
古いですが有名な歌ですよね。ちなみにちPVは、土建関係の工具を勉強するために見てるんです!!!
WALK THE MOON – Shut Up and Dance
歌が好きなのですが、何か凄い古臭い映像が気に入っています。
6年前になるのですが、CGも服装も映像はまるで90年代!???
おまけ:日本を舞台にした海外アーティストのMV
Clean Bandit – Rather Be ft. Jess Glynne
Jess Glynneというイギリス人歌手の歌が好きなので聞きいています。Clean Banditのメンバーは出演していますね。
築地を懐かしんでください・・・
5 Seconds Of Summer – Youngblood
本気で日本人のバンドと思ってしまうぐらい、日本人だけのPVです。
まとめ
古いのばかりですが、中毒性の高いMVは、時間が経っても見たくなりますよね。10億回以上の再生回数がある動画もありますが、絶対数回以上同じ人が見ていると思います。
私もふと思い出して過去の視聴履歴とかから探し出して見てしまいます・・・。