iPhoneのカメラのシャッター音が気になる時のまとめと対策

アプリ

iPhoneのシャッター音がうるさいと時々聞きますけど、個人的には実はあまり気になりません。慣れたと言えば良いのでしょうか。ただね、海外とか行って観光地で「カシャ、カシャ」ってなると、なんだか恥ずかしいです。

日本だと、みんな知っているのでと思えて気にならならないのですが、海外で数人でカシャカシャとなると、周りの人も見始めるので、(写真)止めておこうとか思えて・・・。

という事で、自分がしている対策です。

スポンサーリンク

カメラのシャッター音対策

Liveを使う

Live機能が標準のカメラアプリでありますが、シャッターをタップや音量ボタンを押すだけだと通常の撮影になり、「ピコン」って小さく音がなるだけなので、消音対策として超簡単に使えます。(写真はキーボードを撮影している状態)

Microsoft Pixを使う

無音カメラアプリがいくつかリリースされていますが、一番有名企業であるMicrosoftがリリースしているカメラアプリがあります。iPhoneの設定の中の、「Microsoft Pix」を選択し、下記の画面で設定可能です。

Microsoft Pix カメラ

Microsoft Pix カメラ

Microsoft Corporation無料posted withアプリーチ

スクリーンショットの場合

スクリーンショットは電車内で移動中に撮影したいこともあると思います。そんな時音がなるとさすがに恥ずかしいですよね。左横のスイッチで音量をミュートにするだけで、音は消せます。

ただ、実験していると、カメラ系アプリをスクリーンショットしようとすると、シャッター音がなります

例えば、Microsoft Pixを立ち上げて、画面をスクリーンショットしようとすると、「カシャッ!」となります。カメラ画面をスクリーンショットしていたら、写真撮るのと同じであり、その対策かと思います。

カメラ音対策まとめ

深い内容でないので、簡潔に書いてみました。

多くの人がご存知の通り、カメラ音は日本仕様です。海外で買うとiPhoneもシャッター音が鳴らないですが、iPhone 7からは、ハード的にもSUICA対応もあり日本専用モデルになっています。

やましいことは無いけど、恥ずかしいと思うならカメラ音をできるだけ小さくして使うのは悪い事では無いですよね。確か、業界が自主規制的にやっていたはずなので、恨むならAppleではなく業界です。

タイトルとURLをコピーしました