メールは、仕事でもプライベートでも最近は必須アイテムです。無料のメールでもGmailのおかげで非常に使いやすくなっています。個人でドメインを取得して使っている人もいるかと思います。
そして、メーラーと言われるメール送受信用のメールアプリがいくつかあります。基本的には全て無料です。
使いやすいのを見直すのも良いですね。使い勝手の好みが人ぞれぞれです、今のが気に入らないなら、色々試すとか、あるいは仕事とプラベートを分けるのに間違わないようにメーラーを2つ以上使うのもありかと思います。
iOS・Android向けメーラー
Gmail (Android/iOS)
Gmail用のメーラーです。Gmailが普及しているのでユーザーも多いです。IMAPメールを普及してくれたのがGoogleだと思います。3D Touchに対応したので、すぐメール作成もできます。メーラーでは他メールは対応していませんが、Gmailサービスが対応しているので、あらゆるメールを受け取ることも可能です。
2017/12/5のアップデートで、アプリ側でも色々なメールに対応になりました!
Outlook (Android/iOS)
パソコンでは超有名なメーラーアプリです。最も対応が幅広いアプリです。Android・iOS両方でリリースされていて、かつ様々なメールに対応しています。Microsoft系(Hotmailなど)メール以外でも十分使えます。
myMail (Android/iOS)
こちらもAndroidとiOS両方対応です。一つのメーラーで仕事・プライベートを分けやすいよにするための「静かタイム」などの工夫もあります。強豪が大手が多いせいか工夫や機能面でかなり充実しています。
Blue Mail (Android/iOS)
多くのメールに対応していることをアピールしています。Androidでは有名ですが、iOSは9.0以降となりますが対応しています。Apple WatchやAndroid Wearにも対応しています。
フリー電子メールアプリ日本 by Mail.Ru (Android/iOS)
.ruはドメイン的にも、ロシア製でしょうか。様々なメールに対応です。こちらもAndroidではポピュラーですが、iOSにもあり更新頻度も高いです。オフラインにも対応です。
TypeApp (Android/iOS)
Apple Watchにも対応です。色々なメールに対応しています。Google Playの方の説明内に、「TypeApp Email ブルーメールは優れた…」とか「ブルーメールはスマートなモダン…」と書いていますが、Blue Mailと関係があるのでしょうか?誤訳でしょうか。シンプルさが売りです。
OS限定だけど、おすすめメーラー!
Spark (iOS)
Appleユーザーに必見がこちらです。Mac版アプリもリリースしており、またApple Watchにも対応しています。開発元は、カレンダーアプリやPDF関連のアプリを多数リリースしている会社です。
K-9 Mail (Android)
老舗Androidユーザーならよくご存知のメーラーです。個人的にもNexus OneやXperia Rayを使っていた時代にお世話になりました。当時からアイコンを変えたいとレビューに多くありましたが、このよく分からないマークは健在です。
オープンソースのプロジェクトとして長年続いています。
専用メーラー
Yahoo!メール
Yahoo Japanのメール専用機です。「別のアカウントでログインする」にキャンセルボタンがないのが面倒ですが、専用アプリはやはりGmail同様使い勝手が良いです。