HUAWEI MediaPad M3 Lite 8インチをBiglobeで購入したのでレビュー

ガジェット

8月25日にHuaweiから格安のタブレットのリリース情報がありましたが、LTE対応モデルとしての価格の安さもあり、購入することにしました。Amazonなどでも販売していますが、今回はキャンペーン狙いでBIGLOBEモバイルで乗り換えして購入です。(その辺はまた後日記事にします。今回は本体をメインにレビューです)

スポンサーリンク

HUAWEI MediaPad M3 Lite 8インチ 開封の儀

まず、簡単に今回の購入動機をまとめると:

  • 価格が安い
  • LTEモデルが欲しい(nanoSIMである)
  • 指紋認証と画質良は重要
  • 7~8インチが欲しい
  • GPSがある

と言った感じになります。価格が一番の決め手です。

まずは、箱です。

中身を全て出します。本体・microUSBケーブル・ACアダプターが入っています。

電源を立ち上げます。

設定に入ります。言語選択ですが、英語がない?と変わった仕様です。(もちろん、設定からは英語など数十カ国語選択可能です。なお英語は1つです。)

言語やWiFi設定などをしていき、Googleの設定です。

次に、指紋認証の設定です。この端末の売りの1つです。この価格帯で指紋認証があるのは素晴らしいです(購入の動機の1つですけど)。指紋認証の登録は、何度かセンサーをタップするやり方ですが、画面でどの辺で抑えるか指示があるので分かりやすいですね。

新端末として、Googleさんからは中国語の端末名で通知が入りました。「青春版」です!

全体の設定ができたら、完了です。

順番おかしいですが、SIMカードとSDカードを挿入します。デュアルSIMではありません。SIMとSDカードを1つのトレーに載せて挿します。

完了です!!画質は、思った以上に良いです。200ppiを超えたら人間の肉眼では区別がつかないと言われますが、iPad mini 4を使っている自分としても、全く不満はありません。(下記は、写真の画質を抑えています)

UIは、Huaweiオリジナルの、EMUIと言われる物です。デフォルトではiPad風な全部のアプリを表示しますが、Android定番のアプリ一覧を別表示も、設定で変更可能です。

指紋センサーの設定

指紋センサーは、ジェスチャーを使うボタンにもできます。タップで戻るや長押しでホームなど、1つのボタンで、Androidの3つボタン(三角・丸・四角)全てをカバーできます。なかなか便利です。気に入りました。

設定画面で、通常のボタンにするか、指紋センサーボタンを利用するか選択できます。

通常の画面下部へのボタン配置を選ぶと、指紋センサーボタンは、ログイン以外で、ほぼ使うことがありません。また、指紋センサーボタンを使うとボタンが非表示になるので、さらに広く画面を使えます。両方使えると良いのですけど、設定には無いようです。

iPad mini 4と比較しながら細部

ボタン類は全て、(画面を正面として)右側に配置されています。下記の写真でいうと、左から、ボリュームボタン・電源ボタンとなり、少し離れてSIM/SDカード差込口になります。スクリーンショットの撮影は、ボリューム下ボタンと電源ボタンですが、並んでいるので押しにくいです(通常使いませんがね)

厚みは若干iPad mini4の方が薄い感じがします。

iPad mini4と重ねました。縦横サイズがかなり違います。M3 Liteは、画面も縦長になるので、本体も縦長な感じになります。サイトやアプリでは、画面幅的にモバイルと認識しているようです。iPad mini4ではPCの画面になるものが、M3 Liteでは、一部はスマホ用の画面になるようです。

右側:薄暗くて見にくいですが、ボタン類がある側です。

上部:ヘッドホンジャックとスピーカーがあります。

下部:スピーカー・マイク・microUSBの差込口です。USB-Cではなく、普通のmicroUSBです。

まとめ

エンターテイメントを楽しむモデルなので、スピーカーも両サイドにあります。音は大きくていい感じです。また、画質が思った以上に良いので、私の主目的である電子書籍・漫画を読むのにも最適です。

細部も、裏面もメタル系の材質で平らになっていて、作りもしっかりしている感じで、価格以上に良い感じになっています。また、スピードが気になるところですが、指紋センサーを押すと、即起動します。iPad miniの場合一旦ホーム画面になるので、より早い感じがします。

縦長なので、ポケットに入れることも出来ます。ふざけている訳ではなく、機内で利用を考える際に、ポケットに入れられると、トイレなどで席を離れる際も、手で持つ必要もなく、ポケットに入れて持って行けるので、盗難の心配もありません。

キャンペーン詳細・申し込みは、BIGLOBEモバイル公式サイトへ

オプション品もいろいろ揃えました

その他のスペック:

タイトルとURLをコピーしました