
現在運行中のフライト情報を見れるサービスがあります。世界中・日本中のフライトを見れて、各機の情報も確認できます。出迎え用や知人のフライトを見ると実用的にも、個人的に楽しむのにも使えます。
flightradar24を楽しむ
Android版・iOS(iPhone等)版と、ウェブサイト版があるので、パソコンやスマートフォンでも使えます。ウェブサイト版だとインストール不要で大画面で見れるので、ブックマークに入れておくと便利です。

例えば現在近隣諸国と断交状態になったクエートを拠点にするクェート航空のイラク上空での渋滞フライトなどなど・・・
フライトは、一般の旅客機以外にも、ヘリコプターや貨物あるいは非公開機(多分プライベートジェット)なども確認することができるので、見てても面白いですよ。(下記キャプチャー内、鎌倉付近にヘリあり)

個別機体情報は、無料版の場合一部ロックされていますが、発着時間や、位置・高度・スピードあたりの一般的な情報も確認できます。

Flightradarの水色と黄色の飛行機について
先週あたりから、水色の飛行機があります。時期的にコロナウィルス関連で何かあるのかと思いましたが、ただ単にデータ収集の違いにより表示が異なるようです。
水色:衛星を使ってのデータ
リンク先も読みましたが、正直分かりにくいです。”space-based”と”satellite-based”と出てきて、どちらかが黄色?一方が水色?と思いましたが、なんとなく、”space-based” イコール”satellite-based”のような感じです。クリックして表示するデータも無料だと違いも無いようです。
有料なら違いがあるかもしれませんが・・・。分かりません。正直気にする必要なしって感じです。
その他のiPhone版フライト追跡アプリ
フライトライブ
個別のフライト情報が無料でも豊富です。


mi Flight Radar
有料版の料金が安めなのが魅力です。


まとめ
旅行に使えそうなアプリですが、海外旅行おすすめアプリには入れていません。なぜなら、搭乗中は見ることもありませんし、到着するフライトを見ることも無いからです…。出迎え時に空港で見ることや、ちょっとした時間つぶしに見るのには面白いですよ!
Android版で良いアプリを探していましたが、個別情報を見れるアプリであまり良いのが見つかりませんでした。flightradar24の一択といった感じと思います。