以前からAnker製のUSB充電ポートは使っていたのですが、1台にまとめたいので、Macbookも充電できる製品を購入しました。今回はUSB-Cのケーブルと一緒に購入です。
Anker PowerPort+ 5 と USB-Cケーブル
Anker PowerLine+ USB-C & USB-C ケーブル
フェルトポーチ付きです。赤にしたのはホテルで忘れないためです。以前一式忘れたことがあるので、目立つもにしました。
MacBook対応と書いている製品です。USB-Cは粗悪品が出回るなどと問題があるので、有名メーカーで、MacBook対応と記載された物にしました。
Anker PowerPort+ 5 USB-C Power Delivery
中身は、ケーブルと本体です。ケーブル付きにしたのは、海外のホテルでは、壁にしか電源ジャックがないことが多々あり、使いやすいのがケーブル付きです。こちらも目立つ白色にしましたが、黒もあります。
USB4つとUSB-Cが1ポート付き
Macbookの純正電源アダプターと並べて写真を撮りました。QC3.0には対応していませんが、Apple製品を主に使っているので、あまり関係ありません。通電中のLEDなどはこの製品にはついていません。
私は、Macbook・iPad mini・iPhoneとApple WatchのApple4製品とモバイルバッテリーを充電するので丁度足ります。60Wまで出るので、全てを一気に充電ができそうです。
軽いけどサイズは大きめ
MacBook純正電源アダプターと横から
MacBook純正電源アダプターと上から
影が多くてすいません。厚みは同じくらいですが、大きさは2〜3倍と言った感じです。以前はAnkerの4ポートを使っていたので、Macbookの純正と4ポートの2つと同じくらいサイズ感ですので、荷物が増えたと感じません。
100V-240V対応です
最近の電源ポートは、ほぼ海外でも使える様になっていますが、絶対ではありません。確認してから購入が大事です。
まとめ
少しサイズは大きいですが、スーツケースに入れて持って行くのには、いい感じです。充電スピードはあまり気にしておらず、海外旅行時に、全てガジェットの充電スタートさせて寝たいのでこのセットにしました。
Ankerは中国企業だから…と言う人いますが、確かに、どこの国の会社か明確にしていないですが、実際に今までも使っていて、いい感じなので信頼しています。
USB-Cが不要な人や、高速で充電したい人には、他のがオススメです。
海外の電源周りのまとめ
