無人島や災害で生き残った人間を描いたサバイバル漫画

マンガ

サバイバル漫画は2タイプあり、無人島や災害で孤立し過酷な状況を生き抜く物と、閉鎖空間等で敵対する者とのバトル・(サイコ)スリラー系サバイバル漫画があります。今回は、前者の災害等を少数の人々が、生き抜くことを主眼にした漫画を紹介します。

と言っても、少しまとめにくいジャンルですので、個人的好みから選んでいます。修正・追記等をしていきますので、今回はこれで

スポンサーリンク

無人島で生き抜く話を描いたサバイバル漫画

ソウナンですか?

ソウナンですか?(1) (ヤングマガジンコミックス)

女子高生4人組が、飛行機事故で漂着した無人島でのサバイバル生活を描いた漫画。2019年夏に巻数はまだ少なめながら、既にアニメ化もされています。

5巻(2019/9)

エデンの檻


完全に打ち切りが分かるエンディングでしたが、内容は面白い漫画です。アメリカのドラマLOSTを彷彿される、サバイバル系漫画です。

全21巻

自殺島


自殺未遂を行なった者たちを、脱出不可能な無人島に連れていき無法で生きる姿を描いた漫画。主人公の青年も自殺未遂者として連れてこられ、釣りや狩猟を行い仲間と一緒に生きていく、そして最愛の人と共に仲間から離れ・・・。

全17巻

7SEEDS


少女漫画としては珍しい、サバイバル系SF漫画です。背景がしっかり設定されている感じがし面白い長編漫画です。様々なタイプに分けられた人間がチームとなり生活をする姿を描いており、サバイバルだけでなく人間関係にもスポットを当てた漫画です。

全35巻

突如世界が変わった状態を生き抜くサバイバル漫画

ドラゴンヘッド


修学旅行で新幹線に乗っていた際に、大地震によりトンネルに閉じ込められた所から物語は始まります。10巻で完結ながらかなり人気の漫画です。

全10巻

地球の放課後


謎の生命体によりほとんどの人間が消され、生き残った4人の少年少女が、ゴーストタウン化した街で生きる姿を描いています。謎の生命体とのバトル要素もあります。短い作品ですが、しっかり纏まっていて、興味深い結末です。

全6巻

サバイバル


サバイバル漫画と言えば、これです!かなり古い作品ですが、今でもファンが多い究極のサバイバル漫画です。

全11巻

ブレイクダウン


同一作者の「サバイバル」の少し時代背景が現代に進んだ(今となっては過去)といった感じです。

全5巻

サバイバル~少年Sの記録~


「サバイバル」のリメイク&現代版作品です。Amazonでも賛否両論ですが、「前のが良かった」コメントはどうしても付き物です。

全5巻

漂流教室


ホラー漫画の巨匠である作者が、サバイバル小説の名作「十五少年漂流記」からヒントを得て描かられたサバイバル漫画。荒廃した未来へタイムスリップした世界で生き抜く小学生たちが主人公です。

全6巻

日本沈没


小松左京作の同名の小説を漫画化した作品です。大地震の予兆が見つかる所から始まり、地震そして日本から人々がいなくなるまでを描いた作品です。大災害がもし起こった時どうなって行くのかを描いた漫画です。

全15巻

太陽の黙示録


「群雄編」と「建国編」とに分かれています。前半は日本沈没がモチーフとされており後半は政治色が強いSF社会派漫画でもあるので、こちらも純粋なサバイバル漫画ではありませんが、日本で巨大地震が起きたその後を描いています。「日本沈没」後を知りたい人には、こちらもオススメです。

  • 群雄編 全17巻
  • 建国編 全9巻