医者やナースが主人公の医療漫画のおすすめランキング ベスト10+14作品

マンガ

ドラマでよく題材にされる医療の現場ですが、漫画界でも様々な医療に関係する作品がありますので、おすすめランキングです。古いところだと、手塚治虫作「ブラック・ジャック」や、大ヒットドラマの原作である「医龍」もあります。ちょっと変わった物もあるので紹介です。

スポンサーリンク

おすすめ医療漫画ベスト10

1位:コウノドリ


産婦人科医を題材にした漫画です。妊娠・出産の事だけではなく婦人科の病気などや小児科のこと、助産師の話など関連についても描かれています。主人公は孤児でありピアニストの顔を持ちます。すでに綾野剛主演で実写ドラマ化しています。雰囲気すごく似ています。

  • 全32巻

2位:フラジャイル 病理医岸京一郎の所見


他の多くの漫画は外科医、あるいは患者と接する機会の多い医師を描いていますが、こちらはドクターズドクターと言われる病理検査などを主業務にした医師、病理医の姿を描いた珍しい漫画です。一般の現実社会ではまずお会いしない人たちの仕事ぶりが描かれています。シリアルな場面もありますが、準主人公の女医のキャラが和ませてくれます。

  • 20巻(2021/5)

3位:医龍


天才心臓外科医と言われる主人公が様々な難しい手術をし、大学病院内でうごめくドロドロの政治も我関せずで生きる姿を描いた漫画です。ドラマ化され4シリーズ放送と大ヒットしましたが、原作漫画も面白いです。

  • 全25巻

4位:ブラック・ジャック


手塚治虫作の名作です。別漫画のタイトルにも使われるほど他の作品にも大きく影響を与えた作品です。天才外科医が法外な値段をとり、奇跡の手術をする姿を描いた漫画です。古いですが読み直すと新鮮さもあり面白い作品です。最近でも手塚治虫作品のリメイクが続いています。

  • Kindle版: 全22巻(単行本:全25巻)

5位:ブラックジャックによろしく


研修医が様々な現場で苦悩葛藤しながら成長する姿を描いた漫画です。この漫画は再利用可能な著作権フリー化でも有名になり、多くの広告でパロディとして使ったり、無料で全巻読めるようになったアプリなどもあります。

  • ブラックジャックによろしく 全13巻
  • 新ブラックジャックによろしく全9巻

6位:麻酔科医ハナ


現実世界では、ほとんど一般の人が会話したりすることが少ない麻酔科医にスポットを当てた作品です。主人公の女医が悪戦苦闘する姿をコミカルに描いた作品です。シリアスなシーンもありますが、結構楽しく読めます。

  • 7巻(2017/1)

7位:最上の命医


小さな時に命を助けられた事もあり、病院に入り浸り医療について興味を持った少年が、大人になり名医となって活躍する姿を描いたマンガ。医師ではないので詳しくはわかりませんが、しっかりとした現実的な事を内容として描かれているようです。続編として、医師を志すニートな少年が医学生となる姿を描いたマンガがあります。

  • 最上の命医 全11巻
  • 最上の明医〜ザ・キング・オブ・ニート〜 全19巻

8位:スーパードクターK

古い漫画ですが、続編としても続き、医療系漫画としては最長かと思われます。医師の父親の元英才教育を受けた、流浪のやたらマッチョでクールな天才医師を描いたハードボイルド作品です。

  • スーパードクターK 全44巻
  • Doctor K 全10巻
  • K2 38巻(2020/12)

9位:放課後カルテ


病院ではなく、小学校の校医(医師)が主人公の漫画です。気が短く人付き合いの苦手な主人公が、子供たちとのふれあいを通じて成長する姿を描いた漫画です。ここまでコミュニケーション能力の無い医者を現実で見たことはありませんが、まあ良くいる技術知識だけあれば一人前と勘違いしている人たちへの問いかけ?ですかね。

  • 全16巻

10位:病室で念仏を唱えないでください


僧侶から救急医になった主人公が、病院つき僧侶として治療とお勤めに励む姿を描いた漫画。仏教的な自問自答をしながら医師として励む姿を描いた漫画。実写ドラマ化!!

  • 全7巻

その他 医療マンガおすすめ

Dr.DMAT〜瓦礫の下のヒポクラテス〜


主人公の医師が、災害派遣医療チーム(DMAT)の嫌々ながら入る事になり、様々な災害現場に従事し、もがきながら成長する姿を描いたマンガ。

  • 全11巻

いのちの器


養女として育ち自身も養女を受け入れ、医師として母親としての生き様を描いた医療系+ホームドラマ漫画です。医療漫画としては50巻を優に超える長編となり、子供達の成長も見ることができる漫画です。

  • 84巻(2021/3)

おたんこナース


ドジな新米看護師が成長する姿を描いたコメディ色もあるマンガ。全7巻ながら、非常に人気があった作品です。

  • 全7巻

Ns’あおい(ナースあおい)


ナース漫画の名作、長編マンガです。

  • 全32巻

ゴットハンド輝


長編漫画です。外科医師が主人公を描いた漫画であり、麻酔科医や整形外科医の事など、外科医療についてや、病院経営など、様々な視点から病院・医療の現場を捉えています。

  • 文庫版 31巻 (単行本/Kindle版:全62巻)

Dr.コトー診療所


実在の医師がモデルになった漫画です。無医村である離島にて、当初は受け入れられない状態から町の人たちとのふれあいを通し受け入れられていく姿を描いた漫画。ドラマが大ヒットしました。

  • 全25巻(長期休載中)

JIN-仁-


幕末の時代へタイムスリップした医師の活躍を描いたファンタジー漫画です。物資がない時代にどの様に現代医学を取り入れ対応していく姿を描いています。作者が昔助からなかった人たちが漫画の中だけでもとの思いが詰まった作品です。

  • 文庫本全13巻(単行本:全20巻)

マンガで分かる心療内科


医師の漫画ではなく、心療内科に関わる病気について分かりやすく解説した漫画といった感じです。うつ病など現代では多くの人たちに関わる病気なども含め、勉強になります。

  • 22巻(2021/9)

町医者ジャンボ!!


町の病院で働く、医者が主人公の漫画。作中の人物の名前がプロレスラーからとられている。主人公の名は、もちろん鶴田!(レスラー知らない人すいません、ジャンボ鶴田って名レスラーが居たのです)

  • 全16巻

ムショ医


女子刑務所にて医療活動を行う医師の漫画です。受刑者の事や刑務所内の医療事情を垣間見る事ができる社会派漫画です。

  • 全5巻

ヤング ブラック・ジャック


伝説の医療系漫画であるブラック・ジャックをベースにし、学生の頃の間黒男(ブラックジャック)を主人公にしています。1960年代の学生運動のあたりを背景とし、オリジナルより少し前の時代を、独学で学んだ技術で、無免許ながら手術し人助け?借金返済?する姿を描いています。1話・数話完結型で、時間軸はストーリー毎に異なります。高校生時代の話などもあり、前後する時もあります。手塚治虫漫画はリメイクも面白いですね。

  • 全16巻

屍活師 女王の法医学


警察などの事件解決のために解剖などを行う法医学者を描いた漫画です。医療行為と言うよりは捜査協力が主になっている一話完結型ミステリー漫画です。
目が大きく描かれ少女漫画風な事もあり、読んでいなかったですが、読みだすとハマります。面白いです。

  • 全18巻

医師マンガ 番外編

トリアージX


ゾンビ漫画学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」を描かれていた作者が描いています。社会に居る悪たちを悪性腫瘍とし、殺害するダークヒーロー物のアクション漫画。普段は学生の主人公が、病院を拠点としナースや医師と一緒にチームの一員として活躍を描いたマンガ。セクシーな女性陣なども多数描かれています。

  • 23巻(2021/8)

“殺医”ドクター蘭丸

殺医ドクター蘭丸(1) (ゴマブックス×ナンバーナイン)


「トリアージX」とコンセプトは近く(こちらの方がはるかに古い漫画)、昼間は開業医として生活し、夜はメスを片手に、社会の悪を切り取ります!「殺医」や「闇の侵殺室」など、語呂合わせ的な上手い言葉を面白いです。

  • 全14巻

タイトルとURLをコピーしました