日本人は世界一三国志が好きだと何処かで見たことがありますが、ゲームと漫画のおかげですよね。正史とか演義とかありますが、個人的に三国志の基本は全て、横山光輝の三国志と思っています。
三国志の3人の主人公は、現代の経営者像に通じるところがありますよね。劉備は人徳(人望)にて有能な人間の手を借り進め、曹操は自身の天才的な能力を発揮し人を束ねるCEO?みたいな感じで、孫権は2世です。現代ビジネスでもこれら3パターンが多くあり、そして優劣はつけがたいので国が割れる(マーケットが割れる)と言った感じなんでしょうか。と真面目すぎですね…。
中国史を題材にしたおすすめ漫画
蒼天航路
三国志と言えば主人公は劉備玄徳ですが、この漫画は曹操孟達です!多くの三国志でも、曹操は稀代の天才と言われている事が多い一方で、演義の影響で、残虐であったりと劉備を立てるための脇役になりがちですが、主人公です!
全36巻
龍帥の翼 史記・留侯世家異伝
春秋時代の後、秦の始皇帝が崩御の少し前からの物語を、張良(実在の人物)の視点から描いた漫画。異伝と記載されているように、独自の解釈で書かれている。後世に残っている話を、張良が戦略上に必要な嘘として作り上げたと描いたりと、史実に基づきつつも異伝となっている。(説明下手…)。
15巻(2020/5)
三国志
私の中での正史ですが、実際は吉川英治作の小説をアレンジした物です。ただ、他の漫画や小説と違い、この三国志は、蜀の滅亡までしっかりと書かれた漫画です。主人公はあくまでも劉備玄徳ですが、諸葛亮公明の能力を非常に高く書かれており、主人公色が後半に行くほど強くなります。電子書籍はありませんが、コミックが健在です。
全60巻
キングダム
中国の春秋戦国時代を舞台にした漫画です。三国志の時代よりも数百年以上前になります(春秋戦国時代は紀元前2~300年代で、三国志は紀元1~200年代と約400年近く違います)。兎にも角にも大人気漫画です。ここまで爆発的に中国史を題材にしたと言うか歴史漫画で流行った漫画はかなり少ないです。知り合いは5回読み直したと言っていました。
58巻(2020/6)
ビン~孫子異伝~
孫子の作者である孫武のことではなく、孫武の末裔であり稀代の天才軍師孫臏(そんびん)が、活躍する姿を描いています。最初の設定で膝の骨を抜かれ顔に墨を入れられと描写は残酷ですが、何故か女性にモテモテで女性を上手く使った兵法を得意とします。キングダムと舞台にした時代が近いです。
全21巻
覇-LORD-
北斗の拳原作者である武論尊が原作で、熱い漫画が多い池上遼一氏作画の三国志を題材にした漫画です。日本から来た青年が、極悪非道の劉備となり替わり三国志時代を活躍するする姿を描き、趙雲子竜が女性であるなど、ファンタジー漫画です。
- 覇-LORD- 全22巻
- SOUL 覇 全3巻
シュトヘル
中国史的にはかなり現代に近い西暦1,000年ごろの、元ができる前の時代の話です。モンゴルと中国国境あたりでの出来事を記載されており、当時のモンゴルと西夏や金(中国の一部)とが戦っている時代背景になります。西夏が滅び、西夏文字を巡り、少年と女性が戦う姿を描いています。また、現代から意志だけがタイムスリップし、処刑された女性に憑依し話は進んで行きますが、どう繋がっていくかは、まだまだ話の途中です。
全14巻
龍狼伝
三国志演義を元に作られた、三国志時代へタイムスリップした2人の現代人が、悲運にも生き別れそれぞれの使命と歴史に関わりながら、生きる姿を描いた漫画。演義にでる重要な舞台を背景に書かれており、赤壁の戦いでの、主な出来事を変えずに大胆にアレンジした頭脳戦の描画は、滅茶苦茶おもしろいです!戦・バトル両方がミックスされています。
この作者ですが、絵がすごく上手くなっていくのが分かりすぎます!
- 龍狼伝 全37巻
- 龍狼伝 中原繚乱編 全17巻
- 龍狼伝 王霸立国編 5巻(2019/10)
達人伝-9万里を風に乗り-
蒼天航路の作者が描いた、春秋戦国時代を舞台にした、別の中国歴史漫画です。道教の始祖とされる荘子の孫を主人公として描いた漫画です。キングダムと同様の春秋戦国時代を舞台にしていますが、数年から数十年前の時期を逆の視点から描いています。
26巻(2020/4)
封神演義
ファンタジー色が強い漫画ですが、背景は一応中国であり、明の時代に書かれた同名の小説をモチーフにし、紀元前1,000年前の殷(いん)王朝時代がベースになっているはずですが、仙人と妖怪?との戦いを描いたファンタジー漫画です。
全23巻
天地を喰らう
人気があったはずなのに打ち切り的に終了していますが、お色気ありの面白い漫画です、ファミコンやゲームボーイでゲームも出ました。ファンタジー色が非常に強く、異世界の悪魔や天使的な物も出てきてます。劉備が主人公です。
全7巻
赤龍王
三国志より前の時代である前漢の時代、高祖劉邦を主人公として描かれた漫画。
全9巻
三国志漫画おまけ
一騎当千
三国志時代の武将の名前を使った人々たちが繰り広げる学園バトル漫画です。呉を中心に置いているのもユニークです。英雄たちの魂が込められた勾玉を持ち宿命として戦うのですが、基本出演者が女性でありながら、三国志武将のフルネームを使うので、変な感じは捨てきれません・・・。
- 一騎当千 全24巻
- 真・一騎当千 4巻(2020/4)