情報【実体験】駐在等の長期海外在住者が、新規口座開設・取引可能な日本のFX会社 海外に住む日本人は、通常株式口座もFX口座など金融関連サービスが規定上使えないところがほとんどですが、日本のFX会社の中で3社2社が、新規口座開設・海外への住所変更を行う事ができ、通常通り使えることができるので紹介します。 私は数年... 2021.06.16情報海外雑記
旅行記タイ航空TG923ビジネスクラスで、フランクフルトからバンコク 初!の、タイ航空長距離便でのビジネスクラス搭乗です。スタッガードシートと言われるのにも初めて乗りました。隣の席と離れていて独立感もあり良かったです、よく寝れました。 最近は、格安系LCCを使うのとタイにあまり行っていない事もあ... 2020.04.17旅行記
ラウンジ体験JFK空港ターミナル8で、ほぼタダ飯を頂くwithプライオリティ・パス 以前、関空のぼでぢゅうで、プライオリティパスを使いタダ飯を頂きましたが、同様にアメリカのニューヨークに行った際にも、割引対応のお店があったので、アメリカと言えばの食事を、美味しくほぼタダで頂きました。 BOBBY VAN'Sで”ほぼ... 2020.04.17ラウンジ体験
旅行記アメリカン航空プレミエアムエコノミーで、ロンドン〜ニューヨーク アメリカン航空でロンドン〜ニューヨークに乗りました。その際にプレミアムエコノミーを利用したので紹介します。多分、個人的に初アメリカン航空だと思うので、エコノミーと比べての判断はできませんが、よく寝れました。 以前、乗ったことある様な、無い... 2020.04.17旅行記
ガジェット16時間再生可能なヘッドセットSoundPEATS Forceを購入 新しい製品では無いのですが、まだまだ再生時間の長さと音質を考えると高スペックなSoundPEATS Forceを購入しました。海外の長距離便に乗ることがあり、飛行時間12時間とそれまでの移動・待ち時間(2〜3時間)、計15時間以上... 2020.03.17ガジェット
ラウンジ体験関空のANA国際線ラウンジに寄ってみた スターアライアンス系航空会社(ルフトハンザ航空)のビジネスクラスで旅が出来たので、関西空港のANAラウンジに寄ってきました。実は、初めて行って知りましたが、ANAの地上員の制服をラウンジでも使っているんですね。 ANAは関空からの国... 2020.04.17ラウンジ体験
ガジェットSynologyのDS118を購入しnasを導入、個人クラウドを作ってみた nasは、敷居が高いものだと思ってあまり考えていませんでしたが、色々データをため込んでいたので、調べて良さそうなのが見つかり導入しました。ただ、特にオススメしている訳ではないです・・・ nasを導入する前に、Cloudサービスを考え... 2021.03.03ガジェット
雑記今更ながら、最近YouTubeをよく見るので好き嫌いを発表する 最近、YouTube見るようになりました。音楽系を見ることは以前からありましたが、バックグラウンド再生もしないので、すぐ飽きていたのですが、最近のは、YouTuberと言われる人のおかげで、かなり面白かったりして、隙間の時間とか夜暇... 2020.03.12雑記
旅行記凱旋門賞2018を観にパリのロンシャン競馬場へ行ってきた。観戦編 凱旋門賞を見に行きました。今回は競馬場の中での行動を観戦記として紹介です。前回紹介した通り、無事チケットも事前購入し、競馬場にも問題なく着きました。日本人の人も結構います。着飾った人から普段着の人まで様々ですが、日本には無い雰囲気で楽しか... 2020.04.17旅行記
旅行記凱旋門賞を観にパリのロンシャン競馬場へ行ってきた。チケット購入・移動編 訳あって…と言うと何もないのですが、ちょうどヨーロッパに居たのと、開催が日曜日そしてチケットも買えるぞと分かり、凱旋門賞を観戦しに行くことにしました。思いたったのが水曜日ですので、「おっ週末、東京競馬場でダービーだし、見に行くかぁ」レベル... 2020.04.17旅行記