どうしてこうなった?Office 365の値段が違いすぎる件

アプリ

Office 365 Soloの値段が違いすぎて、何かあるのか考えてしまう今日この頃、今からサブスクリプションを始めるなら、注意した方がいいですよ。

スポンサーリンク

Office 365 Soloの値段が違いすぎる!

Office 365 Soloは、Office機能ももちろんながら、OneDriveで1TBのクラウドストレージがついていて非常にお得です。

例えば、他社と比較した場合では:

OneDrive909円~1,400円/月
Google ドライブ1,300円
iCloud(Apple)1,300円(2TB)

かなりお得です。iCloudは機種が限定されますし、オフィス系ソフトが無いのもあり、大きいデータサイズが欲しいApple限定ユーザーならお得ですが、やはりMicrosoftのOneDriveがいい感じです。

しかし、お分かりのように、「909円から1,400円」です!!何のことか意味が分からないと思いますが、見れば一目瞭然です。

まず、価格をブラウザから見に行きます・・・

月々だと、1,274円ですね。年払いを12で割ると1,062円/月となりますし、年間で2,544円お得ですよ!

次に、OneDrive利用しているので、iPadで調べてみます。

!?!?!?
あれ?月々1,400円となっていますね。高いですよ!

こちらは、1ヶ月無料がついていますねっと思いますが、実はブラウザからも1ヶ月無料はついています。

そして、気になり出したら止まらないので、Androidスマホが手元にあり、念の為。。。。

月々909円+1ヶ月無料!!!!

と言うことで、Androidから入るのが最安値!何故か全く理解できませんが・・・

まとめ

どうしてこうなったか、さっぱり分かりません、バグでしょうか。何日か置いて調べても同額ですね・・・。

AndroidからOffice 365は入りましょう。

例えiPhoneユーザーだとしても、古い端末でも何でもアンドロイド端末を探し出して、入らないと高いですよ!!!って事でした。

追記:

と、皆さんにオススメしておいてですが、私はAmazonで購入していますが・・・。

Microsoft 365 Personal(最新 1年版)|オンラインコード版|Win/Mac/iPad|インストール台数無制限(同時使用可能台数5台)
マイクロソフト
Office 2021およびOffice 2021 for Macと便利なサービスが使える、オンラインコード1年版(新規/更新) プロダクトキーはEメール、Amazon「注文履歴 」で確認可能