iPhone SEがとうとうリリースです。3月半ばからそろそろ出る出ると言われていましたが、発表です。多くの人の予想通りと言うか、iPhone7/8の後継機モデルになっています。
新型SEは、iPhone 8のアップグレード的モデル

サイズをiPhone 8と比較です。結論から言うと、全く同じサイズ重さになっていますね。
ディスプレイ | 高さ | 幅 | 厚み | 重さ | |
iPhone SE | 4.7インチ | 138.4mm | 67.3mm | 7.3mm | 148g |
iPhone 8 | 4.7インチ | 138.4mm | 67.3mm | 7.3mm | 148g |
iPhone 7 | 4.7インチ | 138.3mm | 67.1mm | 7.1mm | 138g |
背面は3色・前面は全モデルが白から黒へ

新型SEは、3色ブラック・レッド・ホワイトとなっています。スペースグレーはありません。
また、好き嫌いが分かれそうですが、今までスペースグレー・ブラックのみ、前部画面周りの縁の色が黒で、その他は白っぽい感じでしたが、新SEは、全て黒になりました。
スペックは、iPhone11並?
iPhone SEは、iPhone 8と内部的にもかなり近いモデルですが、大きく違う点は、iPhone 11と同じ第3世代のNeural Engine搭載A13 Bionicチップを使用されている点と、デュアルSIM(nano-SIMとeSIM)です。
防水性・バッテリー性能はiPhone 8 とほぼ同じで、容量は、64GB、128GBの他に256GBの3つになりました。
進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード
6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ))
カメラはスペック的には同じですが、ポートレート(背景をボカす)モードが使用可能になっています。
価格は、SE
容量が3種類あり、それによって値段が分かれています。128GBが超お買い得な感じですね。
- 64GB:44,800円(税別)
- 128GB:49,800円(税別)
- 256GB:60,800円(税別)
予約注文は4月17日午後9時からです。
まとめ
乗り換え需要が出そうですね。特に古いモデルを使っている人にはかなり朗報かと思います。ただ、4.7インチだけですので、Plusを利用していた大画面派は、iPhone11ですかね。ただ、現在使っているのが1~2年程度なら、わざわざ変えないですかね。前モデルのSEと同じ位置づけですね。