バンコクドンムアン空港のラウンジ体験:Miracle Co-Working Space T2外

ラウンジ体験

ターミナル2(ドメスティックターミナル)の、セキュリティエリア外にある、ラウンジへ行きました。ボーディングパスかパスポートの提示を求められましたが、パスポートだけでも良いそうなので、入国時にも寄れそうです。ただ場所が少し国際線ターミナル(T1)からは遠いです。

規模は小さいですが、食事が充実していて飲料もあるので、搭乗前や搭乗後に休憩するのに使えます。名前にはco-workingと書いていますが、設備的には普通のラウンジと言った感じでソファもあります。

スポンサーリンク

Miracle Co-Working Space

場所は、国内線ターミナル4階(国内線チェックインカウンターが3階で、4階まで吹き抜け)にあります。そのほかのレストランなどもありますが、国際線ターミナルとは真逆の端の方にあります。

斜め前はマクドナルドです、通り過ぎます。ドナルドって上唇薄いんですね…。

外からも中は丸見えです。この並びには、銀行などしかなく、人通りは少ないので気になりません。

入り口カウンターとその裏の席です。人が写っていますが、この席だけが外からは見えない構造です。

正面から右に行きます。Co-Workingぽくなっています。

同じ位置から左側方向撮影です。席は少なめです。

続いて、ダイニングコーナーへ行きます。入って右手にソファーがあります。

ソファーの向かいが、食事コーナーとバーカウンターがあります。ビールも1本づつお願いしてもらいます。

ダイニングはビュッフェ形式のみです。タイ料理がほとんどです。スパゲティとソース1種類・コーンスープが他にあります。

今回は帰国時に寄ったので、タイで食べていない物をチョイスです。LEOも一度も飲んでいないので選択です。

喫煙所・トイレ・シャワールームなどはありませんでした。

まとめ

料理が新品同様の感じで誰も食べていないのかなと思えるぐらいありました。パスタソースとコーンスープは人気なのか少しでした。タイ料理では、後から来たタイ人がガッパオガイぽいのを食べて、「臭う」と言いながら怒っていて、店員が鍋ごと片付けていました。火が止まっていた様で、1日中置いててダメになった感じでした・・・、注意ですね。

ちなみに、営業時間が6時から22時でした。行ったのは21時ごろですから、まあ食事も最後の状態だったのか・・・。人の少ないラウンジのビュッフェは注意ですね。