「人生の半分損してるよ」って言葉がニヤッとなって好きだ

雑記

「人生の半分損してるよね」て聞いたら絶対ニヤッとしますね。面白いです、楽しくなりません?

下戸の人「私、お酒飲めないんです」

おっさん「人生の半分損してるよね」

私(ニヤッ、ぅぅぅぅ)笑いを我慢

私は、お酒好きで、ほぼ毎晩晩酌します。ただ、知人・家族にも下戸の人がいるので、飲めないからと、人生損してるとも思いません。

むしろね、たまに私も飲まない日が当然あります。今日はやめとくかって思う時もあります。なんとなく1年ほど飲まなかった事もありますが、そんな日々を、

俺、ちょっと損してたんかぁ??!?

て、最初の会話を聞いったら思いますよね。

する訳ないわぁっ!

スポンサーリンク

ビールが好きなので得してる気も…

海外旅行・出張が多いのですが、ビール好きなので、いつも楽しんでいます。お酒の飲めない人とビール嫌いの人には、ごめんなさいと思います。

まず、ビールが置いていない国は少ない!

イスラム教国でお酒が飲めない国があるのは知っています。ただ、今の所は、飲める地域に行っていますので、必ずその国・時には地ビールを楽しんでいます!!

イギリスのエールが一番好きですが、それぞれの良さがあります。アメリカはビールがまずいと言われていますが、サミュエルアダムス・ボストンラガーは最高です。

それぞれの国で良さがあります。オランダのハイネケン、タイのシンハビール、イギリスにも地ビールが多いですがロンドンプライド、オーストラリアのXXXX(フォーエックス)も好きです。発泡酒でも、スペインのエストレージャ ダムも美味しいです。

その土地の食べ物と飲み物を味わえるのは、めちゃめちゃ楽しいです。

ビールは安全

途上国などに行く際に、よく言われるのが食中毒やA型肝炎です。食べ物によるアクシデントです。食べ物飲み物が旅行の一番の楽しみと思っている私としては、これは避けたいです。ノロに当たって入院したこともありますが、やはり辛いですよ・・・。

ビールは経験上大丈夫と思います。生ビールもありますが、基本的にビールは徹底的に品質管理されている飲み物です。加熱処理をしているところもありますが、綺麗なグラスかボトルや缶からビールを飲んでいたら、食中毒の心配は無いと思います。

と思いつつも・・・

正直言うと、食中毒で海外で病院数回行ったことありますが、必ず、食事とビール飲んでいます・・・。昼食は、ほぼコーラですけど・・・。

選択肢が増えて得しているかも・・・

半分損してるかな!??

話戻りますけど、だったら飲めない人は、食べ物だけしか味わえないから損してると言っているように聞こえますが、そうでは無いです!!!

基本的に、私は食いしん坊ですので、分かってます!!

焼肉には白飯が一番うまい!

ってことを!!!!!

本当っ、焼肉屋で白飯を途中で頼んだ時には、それまで頼んだ肉類を、もう一度頼み直しますよ!!

ビールではそうなりません・・・。

ソーセージならパンかな…

根拠が無さ過ぎて面白い!

酒の話だけではありません。上から目線で喋る人間が、最後のダメ押し的に言いますよね。ダメ押しにならずに笑いになるのですけどね・・・

えぇ〜、それ知らんの?人生半分損してるわ!

な、訳ないですよ!

酒を例にしたのは、自分が飲んでて分かっています。

酒って1日の何時間飲むの?それが人生の半分て、むしろ残りの半分がショボ過ぎるって、自分で言いたの?としか思えないですよね。

いやぁ、おもしろい!みなさん楽しんで、この言葉使ってくださいね!!

人生、楽しまないと、半分損してるから。

なっ!