日本メーカーのJVCケンウッドから格安の完全ワイヤレスヘッドホンが発売されました。この値段なら変な中華系のヘッドセットを買う必要性が全くなくなりましたよ。これで十分って感じです。
10月21日からAmazon等から販売をスタートしたので、(AirPodsが先週壊れた)私も早速購入し、レビューです。
JVCケンウッドのHA-A5T-Zをレビュー

まずは、何と言っても値段が安いです。価格は、私が購入時で税込3,900円でした。この価格なら、Amazonの検索で多量に出てくる中華系のワイヤレスヘッドホンを買うより、日系であるこちらで良いと思いますよね!
最新価格は、リンク先より:
開封の儀
実際に購入したので、開封から。電気屋行くと吊るしで売られるタイプですね。安いですからね。

中身を出します。本体(ケース)・USB-C-USB-A充電ケーブル・イヤーピースSとL、説明書です。

ケースを開けると、イヤホン右左ですね。イヤーピースMサイズが取り付け済みです。

iPhone 12 miniと比較です。結構小さいですが、とにかく軽いです。


AirPods(第1世代)と比較

専用アプリ等はありません。設定からペアリングして利用開始です。

ヘッドフォンのJVCのロゴあたりがボタンで、操作ができます

使ってみてのHA-A5T-Zのメリット・デメリット
- 安いが十分な音質
- 小さくて軽い
- 十分な再生時間
- ケースから出入れでスイッチ切替
- ボタンが押しにくい
- 充電量は分からない
- ケースに厚みがある
- 「power on」言うの早すぎ
値段が激安なのは紹介しましたが、実際使ってみて安さ以上の音質と感じました。有線のカナルタイプのそこそこの物と比較しても十分と感じましたね。
以前AirPodsを使っていましたが、大きく音質が悪くなったとも感じませんでしたし、ケースの縦横は変らないぐらいですが、明らかに軽いです。ただ、ケースの厚みはAirPodsの倍ぐらいありポケットに入れると膨らみますね・・・。
再生時間は5時間となっていましたが、実際に半日程度使えました。
デメリットとしては、「ボタンを押す=イヤホンを耳に押し込む」の構図になるので、実際問題ボタンを押すなら外してからとなるので、無意味なボタンですね。。。イヤホンのサイド部分にあれば親指と人差し指で挟んで押せたのにと思います。
なお、使い勝手の部分としては、充電残量は分かりません。イヤホンに5時間分・ケースが10時間分(充電2回)のバッテリーがあり(1回のUSB-Cからの充電で)計15時間再生可能となっているので、3回使ったら充電するくらいの感じですかな。
ケースから出し入れで、イヤホンのスイッチがオン・オフになるのはすごく便利で良いです。ただ、イヤホンをケースから出すと、1秒程度で「power on」と言うのですが、ほとんどの場合(耳にさし終わっていないので)聞き取れません。
と、良し悪しはありますが、デメリット全てを上回るだけの値段の安さが魅了です。マイクも付いているので、サブとしても重宝できそうですから、かなりオススメ。買い!!
スペック等は、下記の販売店から: