訳あって…と言うと何もないのですが、ちょうどヨーロッパに居たのと、開催が日曜日そしてチケットも買えるぞと分かり、凱旋門賞を観戦しに行くことにしました。思いたったのが水曜日ですので、「おっ週末、東京競馬場でダービーだし、見に行くかぁ」レベルの発想です…、きちっとした服装の人も多いのに・・・。
とにかく、毎年10月1週目の日曜日開催ですので、2019年以降に訪れる人の役に立てればと思います。
凱旋門賞のチケットを購入する
ネットで色々調べると、公式サイトがあります。英語とフランス語ですが、まあ何とかなりますよ。Google翻訳使えば誰でも買えます。

席(チケット)選び
問題は席選びです。ロンシャン競馬場は、改修工事をしていて2016/2017年は凱旋門賞に使われておらず、情報がありません。色々席があるのですが何れが良いか分かりません。値段も結構違います。(この辺の違いは観戦編で紹介します。)
まずは、チケット選びですが、競馬場の場所によって値段が分かれています。下記のスクショの通り、番号が振っていますが、最安値が1番のとこで、ゴール前正面は5番ですね。(1番ではゴール前は行けないと思われます。)

下記は2018年編ですので、来年以降は値段は変わるかもしれませんが、安くて15ユーロと日本の競馬場と比べると高額です。下記にありませんが、土曜日開催もしているので、土曜日だけや土日通し、そして6番もあります。6番は売り切れていましたが、その他は数日前でも当日券でも購入は可能な感じでした。


結局色々考えましたが、ゴール前で見たいのと、パドックを見に行けるのが、購入できる中で5番のチケットしかないので、Zone4+5を選びます。

中々良い値段しますね。ちなみに過去の値段の推移です。

仕方ありません。過去のチケットは買えなし行けないので、購入です。

チケットを購入すると、登録したeメールに、チケットが届くので、印刷して当日持っていきます。なお、入場時はバーコードを読むだけなので、スマホ画面でも良さそうですが、(今回Zone4+5にしましたが)4から5へ移動する際にチケットを必ず見せるので(逆はない)、印刷した方が手っ取り早くて良いです。
ロンシャン競馬場へ行く
今回は、朝パリに移動し、ロンシャン競馬場へは昼頃着く予定で行動ですが、その後一泊するため荷物があります。予約したサイトに下記が記載されていたので、荷物を預けることにします。
SECURITY INFORMATION
Please note that additional security checks may be carried out on race days.
・We advise visitors not to bring rucksacks, sports bags, motorbike helmets, glass bottles or any large objects into the racecourse.
・You may leave these items in the left luggage office.
・Pushchairs are welcome inside the racecourse.
・ For safety reasons, dogs are not permitted inside the grounds.
セキュリティ情報
レース当日は、追加のセキュリティチェックがある事に注意してください
・競馬場へは、リュックサック・スポーツバッグ・バイクヘルメット・ガラス瓶・大きな物を持ち込まないようにしてください
・これらの荷物は、荷物預かり所に預けられます
・ベビーカーは競馬場内持ち込み歓迎です
・安全上の都合、犬は入れません
*私の適当翻訳です。
パリ北駅で荷物を預ける
競馬場で荷物が預けれるようですが、乗り換えもあり、ネットで調べるとコインロッカーが駅にはあるようだったので探して預けます。
電車・シャトルバスでいざ競馬場へ!
上記は公式サイトでの説明です。地下鉄のM10のPorte d’Auteuil駅かM1のPorte Maillot駅に行けば無料シャトルバスがあるようです。Google先生に聞くと、Porte Maillot駅が近いようです。
パリ北駅からは電車1本では行けず、シャトレ駅で乗り換えがありますが、Google先生で「Porte Maillot」と検索し、Gare de Nord(北駅)で、M4に乗り、シャトレ駅では標識のM1(路線名)を探して進めば迷いません。切符購入は、駅名を指定の必要はなく、最も安い片道1.9ユーロを購入すれば問題ありません。
Porte Maillot駅を出ると、「Hippodrome de Longchamp」と記載の、無料シャトルバスが待っています。後は乗っていると勝手に着きます!
若干凱旋門賞を見に行く人たちであろう車で渋滞しますが、無事到着です!
まとめ
競馬場のチケットの購入等は思ったほど難しくありませんし、ある程度数量に余裕のあるチケット販売かと思いますので、急ぐ必要はないですが、事前に購入しておけば心配もありません。
移動は切符を買う自販機が分かりにくいや、思った以上に小まめに駅があって時間がかかります。また、凱旋門賞自体の渋滞でシャトルバスが駅から20分以上かかります。時間の余裕を持って行くと良いです。
ただ、第1レースが13時ごろからで、凱旋門賞は4レース目16時ごろと遅めですので、朝一番で行かなくとも、優雅にパリで朝食?!でも十分間に合います。
次に観戦編と続きます。