ガジェット

スポンサーリンク
ガジェット

月1GB以上は楽天モバイルとIIJmio併用のデュアルSIM回線の組み合わせが最強におすすめ!iPhoneユーザー必見

楽天モバイルの1GBまで無料のプランUN-LIMIT VIと、IIJmioのギガプランをeSIMで併用する、デュアルSIMの組み合わせが最強ではないかと、私の中でザワついています。両方でいいとこ取りができ、いずれかの1回線契約、あるいは他...
ガジェット

[2021年版] 完全ワイヤレスヘッドフォン(イヤホン)のおすすめメーカー一覧

完全ワイヤレスのヘッドセット(イヤホン)が、各社から非常に多くリリースされています。ただ、例えばAmazonを見るとあまりにも種類が多い上にメーカーも多く選ぶのが難しいですよね。そこで以前から音響関連に定評があるメーカーを選んで紹介します...
ガジェット

[Googleフォト代替] SynologyのDS118とMomentsで、自前の写真バックアップサーバーにした

Googleフォトの無制限が今年の6月で終了が発表され、新たな写真保存先を考えていましたが、自宅にあるSynology製のnasと、同社がリリースしている写真管理アプリMomentsで、スマホ・タブレットの写真を保存することにしました。 ...
スポンサーリンク
アプリ

格安SIMやめて、楽天モバイルにしたのに緊急地震速報が鳴らなかった話(実は通常だった件)

13日夜に東北で地震があり、格安SIMで使ってたスマホ(SIMナシ)からアラートが鳴ったので直ぐに確認しました。しかし、先日楽天モバイルに加入し購入したばかりのRakuten Miniからは何も聞こえない・・・ あれっ、楽天モバイル...
ガジェット

[実録] 格安SIM止めて、楽天モバイルに乗り換えた。MNP乗換タイムラグはなしだった

楽天モバイルに乗り換えました。某格安SIMを3年ほど使っていましたが、とうとう2月1日に乗り換えを決行しました!楽天モバイルは2020年の4月から正式サービスですので、楽天モバイルに飛びつくのは、遅いと言えば遅い決断でしたが、今回決断に至...
アプリ

Google Fitでスマホのカメラで心拍数と呼吸数を計測可能に。まずはPixelから

Googleがスマートフォンのカメラを使って、心拍数と呼吸数を計測機能を、PixelシリーズのGoogle Fit(アプリ)へ来月から導入すると発表しました。将来的には他のAndroidデバイスでも可能になる様です。 Google ...
ガジェット

[乗換済み] 楽天モバイルに乗り換えるために、メリットとデメリットを詳しく調べたので共有するよ

楽天モバイルは2020年からケータイ通信業界の台風の目になっていますよね。価格破壊をどんどん行い、格安SIMや大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)全方向に勝負をしていると言った感じもします。 そんな楽天モバイルについて、新米な...
ガジェット

楽天モバイルのRakuten miniが正真正銘の(実質ではない)1円で買えるのでポチった話

楽天モバイルがUN-LIMITED VIを発表して、週末はアクセスが集中しましたね。格安SIMにも対抗し、キャリアの新ブランドにも対抗できるプランには驚きましたが、その1週間前の1月22日より素晴らしいキャンペーンをしているのをご存知でし...
ガジェット

キャリアの新料金プランを辛口比較:ドコモのahamo、auのpovo、SoftbankのLINEMO、楽天モバイルどれだ!?

政府の強い要望から生まれた、新料金プランが大手3社から出そろいました。auは色々先行で打ち出した案は、ドコモやSoftbankにつぶされた形で、大手3社ともに今までにはない大幅な値引きと、それぞれが特徴を出しています。 ただ、楽天モ...
ガジェット

iPhone 12シリーズ発表。大幅値上げか?12は11より1.1万円アップ

こんにちは。新型iPhoneリリースされました。たくさんのサイト・ブログがリリース情報をこぞって報告しており、私も同様にと思いましたが、かなり欲しいと思う一方で、思うところがいくつかあるので、違った視点で見ていきたいと思います。 ち...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました