ガジェットタブレット使いの5ヶ条 心得 その2:観る・読むが中心 5回に分けて、タブレット愛用者の私が、タブレットの良さ(ちょっとダメなところ)を「タブレット使いの5か条」として力説しています。今回はその2となります。観る・読むだけでもタブレットを十分利用できコスパが良い話です。 その1から読んで... 2020.09.18ガジェット
ガジェットタブレット使いの5ヶ条 心得 その1:割り切って使う 私は、タブレット愛用者の一人です。現在はiPad Proとminiを使っています。 歴代だと、AmazonのFireタブレットやNexus7(2013)なども愛用していました。Nexus7はQiに対応していて便利でしたが、タッチパネ... 2020.09.18ガジェット
ガジェット低周波治療器を買ったので、効果とか目的を調べてみた 肩こりがひどく、いろいろ対処を考えていたのですが、昔から気になりながら手を出していなかった、低周波治療器を購入したので、レビューです。 低周波治療器とは まず、メーカーさんが仰るには、 低周波治療とは、 … 私たちの身体はいかなるところか... 2017.01.12ガジェット
ガジェット指紋の読み取りが悪くても、Apple Pay(Touch ID)と仲良く付き合う方法 iPhoneの指紋認証(Touch ID)は結構性能が良い。特に第2世代と言われる物はかなり反応がいいです。 空港の自動化ゲートの指紋認証なんか(かなり厳しいのか)酷いものですよ、登録した日に、空港職員に次回は対面の方に行ってくださいとか... 2017.01.08ガジェット
ガジェットスーツケースのタイヤを自分で交換してみた スーツケースがダメになる理由(個人調べ)の一番が、タイヤとタイヤ周りが壊れるです。今回はタイヤが縦に割れました。転がりにくいとか重く感じた場合は、タイヤを確認してみると壊れていることがよくあります。 舗装が悪い・石畳の多い地域に行った... 2017.01.06ガジェット海外