日常の日記的内容です。当ブログは雑記ブログですが、ここが本当の意味での雑記です。

Amazonで、無印良品の壁掛け家具を購入し自宅に取り付けた
昨年からAmazonで無印良品の一部製品を取り扱いをしています。Amazonが販売・配達になるので、正規取り扱いで転売ではなく安心して購入できますし、プライム会員だと送料が無料です。 無印良品もオンラインストアがありますが、5,00...

Amazonプライム会員向け読み放題 Prime Reading 使い方徹底調査!
プライム会員向けの書籍読み放題サービスPrime Readingが、Amazonからリリースされたので早速使ってみました。正直結論を言うと、まだまだ・これから感は秘めず、Kindle Unlimitedの一部を解放しているので限界も見えて...

タイと日本のカップヌードル・トムヤムクン味を食べ比べてみた
誰得?な話ですが、日清がタイ・日本でそれぞれ発売しているカップヌードル・トムヤムクン味を食べ比べてみました。完全に主観です。結論から言えばどちらも美味しいですが、日本のが口に合います。値段を考えたら、タイに居たらタイ製を、日本に居...

スマホ(iPhone/Android)用見逃しテレビ番組視聴アプリを試して比較。iPadも
テレビ視聴がアプリでできる時代ですね。最近は7日間は無料で観れるようにテレビ会社がリリースしています。もちろん全番組を網羅しているわけではないですが、主要なバラエティーやドラマをカバーしているので、かなり重宝します! iPhoneや...

格安SIM/MVNOとAndroidスマホだと、Jアラートが鳴らない!?
格安SIM/MVNOを使っていると、Jアラート(弾道ミサイルの発射などの国民保護情報)を受信出来ない場合があります。 緊急地震速報等を今まで受けていたので大丈夫と思っていても、端末によっては、地震速報は受診するが、Jアラートは受信出来...

沖縄の定番であるステーキを食べに行ってきた
ステーキを食べる目的のみで沖縄に行ってきました!!と言っても、沖縄行った事なかったのと、ANAコインの期限切れ回避のためでもあり、食費以外はそんなに費用はかからなかったのですけど・・・。ステーキうまいです。3日連続夕食はステーキにしまし...

Amazonが薬局に置いている第一類医薬品も販売をスタートしたようです
Amazonがとうとう薬局等で取り扱う第1類医薬品の販売を開始した模様です。Amazonファーマシーと銘打っての販売開始です。薬局が近くにない人や時間が取れなかった人には朗報ですね。 便利になって良いですが、あまり売れて本屋同様に薬局...

それは趣味と言えるのか?:趣味について考える その2
趣味は2種類あると思います。1つは気付いたらよくやっているので趣味と言っている事と、趣味として始めるぞと思ってする趣味があります。前者は、誰でも大体1つくらいはあると思います。そして、趣味が趣味であると決めるのは自分自身だと思います。 ...

最近話題のAmazonや通販からの宅配荷物を確実に受け取る方法と対策を考える
何度も電話して再配達を希望し不在の人たちって多いんですね。個人的には再配達は1回で必ず受け取っていますが、忙しくて歯医者の予約すっぽかし過ぎて説教された事もあるので、人のことが言えないのが現実です…。非難するのは簡単ですが、対策を考えてみ...

ゴールドカードは今はステータスでも何でもなくて保険証みたいな物だよ
金ピカに輝くゴールドカード、このカード1枚であらゆる物が購入できる。至高のカード!とは、20年以上前の話ですよね。 プラチナカードやブラックカードも出ている昨今、敷居は下がる一方。使用上限額も、(入会期間の差などで)一般カー...