関空の「ぼてぢゅう」でタダ飯を頂く with プライオリティ・パス

ラウンジ体験

プライオリティパスで、世界中の約1,000箇所のラウンジに入れますが、レストランと提携していることもあります。一定額の割引受けて食事が取れます。日本でも唯一に近いと思いますが、関空の「ぼてぢゅう」さんで利用ができるので紹介です。(「ぼてじゅう」ではないですね。)

正直言うと、私の場合、関空からよく行く渡航先は午前便が多いので滅多に使えていません。開いていても朝一から粉物も要らないし・・・と考えたり、成田・羽田経由(アメリカ便とか)なら伊丹を使うので、関空すら寄りませんので、非常にお得なのですが(飛行機の時間帯で)使えるタイミングを逃していました。

朝7時から開いているので、粉物超大好き人は常時可能かな??

スポンサーリンク

ぼでじゅう

私も粉物は好きで、海外から帰ってきてぼてぢゅうで一杯やってから帰るパターンもあり、何度も利用しているお好み焼き屋さんです。しかし、プライオリティパスは、基本的に搭乗券と一緒に見せて使うので、機会がなかなか無かったこともあり、やっと珍しく(夕方便搭乗で)時間的によく、晩御飯がてらに利用してきましたよ。

まず入店です。「プライオリティパスで」と伝えます。席についたら通常通りメニューを見て注文します。

とりあえずビールです。(左は水です)

プライオリティパスのカード確認とサインのため店員さんが来ます。プライオリティパスで、ラウンジ使う時と同様で、伝票をもらいます。

しばらく待つと・・・
とん平が来ました!大きいです!!安い居酒屋とかなら豚串に卵巻いたレベルですが・・・。

次はネギモダンです。こちらも、ボリューム満点ですわ・・・。
ぼてぢゅうさんが、モダン焼きの元祖だそうですので、珍しい”ねぎ焼きのモダン”を注文してみました。モダンとは、簡単に言えば「プラス焼きそば」ですね。

そして、完食です。
伝票は、こんな感じです。P.P.OKは、プライオリティ・パスのことですよね。レジに出して店を後にします。

では出発!

まとめ

以前からお金を払ってでも行く店なので、食べ物は文句ナシで、美味しいですよ。プライオリティパスの人は他にも居ますが、夕方あたりは出発便も減るので入れたのかもしれませんが、元々人気もあり店が少し小さいので入れない場合もありますが、席さえあればおすすめです!
3,400円分割引ですが、かなりの量になるので、お腹いっぱいにしすぎるのも考えものです・・・。

今回は、キャセイパシフィック航空で香港経由でヨーロッパへ行ったのですが、関空から乗ってすぐに食事。そして香港では(中華を食べたいのですが)お腹いっぱいで諦めることに…、そして、乗り継ぎの飛行機に乗るとまた食事!これを逃すと到着2時間前くらいまで空くので頑張って食べるのですが・・・。

渡航前は、食事はほどほどに!

「ぼてぢゅう」さんですが、場所は、関空ターミナル1ビルの3階のレストラン・お店のフロアにあります(エスカレーター近くです)国際線チェックイン(4階)と国内線チェックイン(2階)の間の階です。電車で来たら、駅からまっすぐ進みます、2階から3階へのエスカレータを使えば直ぐです。
営業は、午前7時から午後10時までになっています。

タイトルとURLをコピーしました