海外でのレストラン検索やレビューを見るための鉄板アプリ3つ

アプリ

レストラン検索をする際に、国内向けだと、ぐるなび・食べログなどウェブ系のサービスも多くありますが、海外では使うアプリが少し違います。私がよく使っているレストラン検索アプリ3つを紹介です!一長一短があり、レストランの評価もアプリで異なるので、組み合わせるのがベストです。

スポンサーリンク

海外レストラン検索おすすめアプリ

トリップアドバイザー

多くのレストランの入り口にシールが貼られていて、見たことがある人も多いと思いますが、旅行系総合アプリトリップアドバイザーです。旅行全般に使えるアプリで、レストラン検索以外にも観光先についても調べられます。海外に行く際は必須アプリです。

日本人ユーザーが非常に多いようで、海外のレストランを検索して上位になっている所へ行くと日本人遭遇率が高いです。

海外まで行って、日本人に会いたくないと思う人もいますが、日本人しかいないレストランは見たことがありませんので、ご心配なく。地元民や他国からの旅行者からも評価が高くないと、人気はありませんし、日本人の多くがお勧めするので、自分の好みに近い可能性もあり失敗は少ないと思います。

トリップアドバイザー:ホテルやレストランの口コミ&ランキング
トリップアドバイザー:ホテルやレストランの口コミ&ランキング
開発元:Tripadvisor
無料
posted withアプリーチ

yelp

アメリカなどで凄く有名なアプリです。App Storeでもessentialになっいて、レストランや飲食店をレビューを記載閲覧できるアプリです。こちらで探すと、レストランでアメリカ人に遭遇しやすいのかも知れません…。

トリップアドバイザーと比べて使うと良いです。ユーザーが異なる事もあり、トリップアドバイザーとは評価は異なり、掘り出し物レストランを見つけられる可能性もあります。

Yelp
Yelp
開発元:Yelp
無料
posted withアプリーチ

Google Map

レビューを見ると言うよりは、純粋に近隣のレストランを探すのには使えます。

また、乗り換え案内もしっかりしているので、上記2アプリで探してGoogle Mapで行き方を調べるパターンが多いです。上記のアプリでは、iPhoneで使うと、標準マップが開きますが、乗り換え案内の使い勝手が・・・。

Google マップ -  乗換案内 & グルメ
Google マップ – 乗換案内 & グルメ
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ

海外向けレビューアプリまとめ

3つのアプリを駆使して使うと、色々と見つけることが出来ますし行き方も分かります。週末やシーズン中で上位人気のレストランへ予約が取れない場合でも、掘り出し物を探せます。

レビューで使われる写真は店舗の入り口を写したのも多く、店舗を探すときにも便利です。食べ物のメニュー内容が少し変わっているや勘違いレビューも時にはありますが、全く知らない土地でレストランを探すのには、かなり有益で便利です。

適当に歩いて見つけるのも良いですが、時には予約をして行ってみるのも楽しいですよね。

タイトルとURLをコピーしました