オススメの乗り換え案内アプリ5選+1

アプリ

スマホの超定番アプリ乗り換え案内アプリを調べました。1回インストールするとあまり変える事がないアプリですので、使い慣れたのが一番とも言えますが、速さや見やすさは個々で違います。パソコンやガラゲ時代からある老舗アプリもあります。

スポンサーリンク

超定番の乗り換え案内アプリ5選

5アプリ紹介ですが、全てのアプリが無料で基本は使えます。そして広告が表示されます。

定番の乗り換えと料金表示を、東京の「新橋」から京都の「祇園四条」までで検索するテストをしています。ほぼ同時刻で調べています。

画面のキャプチャは、検索画面・一覧・詳細の3つです。アプリによっては、一覧をリスト表示しない物もあります。

Yahoo!乗換案内

Yahoo!乗換案内 無料の時刻表、運行情報、乗り換え検索

Yahoo!乗換案内 無料の時刻表、運行情報、乗り換え検索
無料
posted with アプリーチ

定番中の定番です。個人的には現在こちらを主に使っています。

トップ画面には、Yahoo製他アプリが広告として表示されます。広告を消すオプションが無いので、有料でも良いから広告を消したい場合は不向きですが、多量に表示される訳では無いので、あまり気にはなりません。

検索結果は、時間順・回数順・料金順のタブで6ルートずつ表示です。タブの切り替えごとに結果を調べているようで、最初の表示は早いですが、別タブに移るのに少し待ちます。

乗換NAVITIME

乗換ナビタイム 無料の乗換案内,運行情報,路線図,時刻表検索

乗換ナビタイム 無料の乗換案内,運行情報,路線図,時刻表検索
無料
posted with アプリーチ

昔は、東京圏の電車に乗ると、この会社の広告をよく見ましたが、関西など他地域でほとんど見ませんでしたから、てっきり本家はローカルサービスと思っていました。乗換専用アプリをリリースしています。

初期設定で飛行機の検索結果も出ます。検索結果は4ルートでした。

乗換案内

乗換案内 無料で使える鉄道 バスルート検索 運行情報 時刻表

乗換案内 無料で使える鉄道 バスルート検索 運行情報 時刻表
無料
posted with アプリーチ

Googleにも情報を提供しているようです。

検索結果一覧ではなくスライド式で表示で、8ルートの検索結果が出ました。

駅すぱあと

駅すぱあと 無料の乗換案内 - 時刻表・運行情報・バス経路検索

駅すぱあと 無料の乗換案内 – 時刻表・運行情報・バス経路検索
無料
posted with アプリーチ

超老舗です。Windows版を昔使っていましたが、今はネットに乗り換えましたね・・・。検索結果表示の速さは一番と感じました。

当アプリ製作者である株式会社ヴァル研究所の名前がYahoo乗換案内の「このアプリについて」内に記載されているので、何らかの情報を提供しているようです。

画面はシンプルで見やすいです。結果は、早い・安い・乗換少/楽々の3タブがあり、4ルートずつ表示でした。

駅探

駅探★乗換案内 基本無料のバスを含む乗り換え検索・時刻表・運行情報

駅探★乗換案内 基本無料のバスを含む乗り換え検索・時刻表・運行情報
開発元:Ekitan
無料
posted with アプリーチ

APIを提供しており、自作サービスも作成可能ですよ。ユーザー目線だと、iPhone 7に対応していないと言うか、画面がぼやけた状態になります。古くから知っているので頑張ってもらいたいですね。

検索結果の一覧はなくスライド式で、今回は結果が5ルートありました。

世界征服するための乗換案内アプリ

Google マップ

マップ - ナビ、乗換案内

マップ – ナビ、乗換案内
開発元:Google, Inc.
無料
posted with アプリーチ

日本国内を検索すると、Jorudanと下に出てくるので、上記の「乗換案内」アプリと結果は同じと思われます。Google マップは、海外で使えるので、海外で乗換案内を調べたい時に大変助かります。

例えば、ロンドンの「Piccadilly Circus」から「Kings Cross」までを検索したところ、地下鉄とバスの案内が出ます。Uberも出てくるので、後はお好みです。

よく海外に行くので、海外旅行に必ず持って行くガジェット類をまとめた
海外旅行や出張時に、いかに快適に過ごせるかは、ガジェット類によって決まると思っています。以前、必ず飛行機に乗る際に持っていく3つのアイテムを紹介しましたが、今回は海外へ行くときに、ほぼ持って行くガジェットをまとめました。タイトル先頭に*があ...