Echoを買ってから、ずっと目をつけていたアレクサ対応扇風機がタイムセールだったので購入です!少しお値段張りますが、DCモーターでもあるので妥当な感じ、アレクサが思った以上に便利です。
山善DCモーター、アレクサ対応、リモコン扇風機 AHX-ALD30 レビュー!
扇風機なのでレビューする事もあまりありませんので、外観写真をパシャパシャ。
パーツ類。本体は3分割できます。

組み立てます。
まずは卓上タイプに

次に、長めの脚に。要はこのモデル高さ調整は2段階のみです。動かして分かりますが、首振りは、脚全体が回っています。

本体部分はこんな感じ。現在の気温が出ます。いつも28度の気がしますが・・・。

ファンの部分はこちら。小ぶりの羽が沢山です。真ん中にメーカー名などもなくスタイリッシュです。ちなみに本体をざっと見渡してメーカー名記載がありません。


設定する
特に設定せずとも、普通の扇風機として直ぐ使えますが、それではもったいないです。「Smart Life」と言うアプリをインストールし、機種を追加です。

Wi-Fiで、扇風機と接続します。

完了したら、次にAmazonのAlexaアプリでも機種を追加します。

出来上がり!
呼びやすく「扇風機」と短めのデバイス名にしていますが、2台以上だと悩みどころです。ただ、短い方がアレクサへ命令するときに楽ですよね。
「アレクサ、扇風機つけて」
「アレクサ、扇風機とめて」
で、動きます。ファンのスピードも口頭でできますが、あまり・・・。
まとめ
扇風機の風量とか首振りとかの設定をあまり変えないので、めちゃくちゃ便利です。部屋に入った時と出るときに、アレクサに一言です!!!
細かい設定はリモコンでできるので、これは便利!!